三重県あるある【方言編】
はじめに、三重県特有の面白い方言を紹介します。方言ネタははじめましての人とも盛り上がれる話題なので、飲み会などにおすすめです。
ささって
三重県では、「ささって」という言葉は3日後を指します。標準語でいう「しあさって」と同じ意味です。しかしややこしいのが、三重県にも「しあさって」という言葉は存在し、4日後を指します。つまり三重県では、明日→明後日→ささって→しあさっての順番になるのです。
えらい
三重県では、「えらい」は「疲れた、大変だ」という意味になります。「ここまで歩いてくるのえらかったわ」などと表現します。標準語圏の人には「偉い」と勘違いされがちなので、気を付けましょう。
好きやに
「~やに」は「~だよ」という意味です。つまり、好きな相手に告白するときは、三重県では「好きやに」と表現します。女性から「好きやに」と言われれば、男性は思わずドキッとしてしまうはず。三重県の女性は積極的に方言を使っていきましょう!
できやんやん
「~やん」は、「~ない」という意味です。つまり、「そんなのできやんやん!」は「そんなのできないじゃないか!」という意味になります。標準語だと少しきつく聞こえる言い方も、三重県の方言だと優しい印象になりますね。
つんどる
三重県では、「つんどる」は「混んでいる」という意味です。「今日めっちゃ道つんどるなあ」というように表現します。「詰んでいる」と言っているわけではないのですが、間違われやすい表現です。
三重県あるある【食べ物編】
次に、三重県あるあるの食べ物編を紹介します。同性同士でも異性同士でも盛り上がれる話題です。
スガキヤラーメンが大好き
三重県の人はスガキヤラーメンが大好きです。スガキヤラーメンとは、東海地方を中心に展開しているラーメン屋で、三重県にも沢山店舗があります。和風とんこつ味のスープが特徴で、ラーメンだけではなくデザートの種類も豊富なお店です。
カレーには豚肉、牛肉どちらも入れる
カレーに入れるお肉は西では牛肉、東では豚肉だといわれています。実はその境界線にあたるのが三重県。三重県では、カレーに牛肉を入れる家庭と、豚肉を入れる家庭の両方が存在しているのです。特に桑名市では、牛肉と豚肉の両方が味わえる「桑名カレー」が食べられます。
松坂牛は大好き
誰もが知っている「松坂牛」。三大和牛のうちの1つで、甘く上品な香りと柔らかい肉質が特徴です。実は松坂市は三重県にあり、三重県民は松坂牛が大好き。焼き肉やすき焼きがおいしい飲食店が沢山あるので、三重県に行った際にはぜひお立ち寄りください。
赤福には誇りがある
三重県名物として知られている「赤福」。実は300年以上の歴史があり、三重県民は赤福に誇りを持ってます。お餅の上にこしあんがのった赤福餅が1番メジャーですが、赤福ぜんざいや赤福氷などもおいしくて有名です。
海鮮が美味しい
海沿いにある三重県では、美味しい海鮮が食べられます。伊勢海老を使った蒸し料理が楽しめるお店や、新鮮なお刺身がのった海鮮丼のお店など、おいしいくて話題の飲食店が沢山ありますよ。三重県を訪れた際は、ぜひ食べてみてください。
三重県あるある【学校生活編】
次に、三重県あるあるの学校生活編を紹介します。高校時代の地元ネタは大学の飲み会で盛り上がる話題なので、知っておくと便利です。
机を運ぶは「机をつる」と言う
三重県の学校では、「机を運ぶ」を「机をつる」と表現します。清掃の時間などによく使われる表現です。「机つっといて」と言われても、「机を上から吊るす」という意味ではありません。他の地域出身の人にはほぼ間違いなく伝わらない方言でしょう。
どこ中?って聞くのは学生の挨拶
高校生の間でよく耳にするのが、「どこ中?」という会話です。特に深く考える間もなく、気付けば口からこの言葉が出ていた、という経験がある方も多いのではないでしょうか。話題が思いつかない時に重宝する定番の挨拶フレーズです。
一部の学校では、鈴鹿サーキットでマラソン大会を行う
レーシングコースとして有名な鈴鹿サーキット。実は、高校のマラソン大会のコースとして使われる場合があります。一部の高校の学生は、有名なレースが沢山行われているコースを自分が走る、という貴重な経験ができるのです。
三重県あるある【地理編】
最後に、三重県あるあるの地理編を紹介します。子供から大人まで、世代を問わず盛り上がれる話題です。
東海地方か関西地方か分からない
三重県は、東海地方にも関西地方にも含まれる曖昧な地域です。三重県の公式サイトにも、「中部地方にも近畿地方にも属している」という記載があります。人によって意見が分かれる特殊な地域だといえるでしょう。
JRよりも近鉄
三重県には、「近畿日本鉄道」という私鉄と「JR東海」の2つの鉄道が通っています。全国的に見ればJRは大きな会社ですが、三重県だけで見ると、JRよりも近鉄の方が賑わっている印象です。利用者の数も近鉄の方が多いといえるでしょう。
新幹線の駅がない
三重県には新幹線の駅がありません。三重県に観光で訪れたい場合は、名古屋や京都、新大阪まで新幹線で来て、そこからは電車などを乗り継いかなければいけません。新幹線だけではなく空港もないので、交通アクセス面では少し不便です。
23号線の渋滞がひどい
三重県を通る国道23号線は渋滞がひどいと有名です。信号機の多さや、そもそもの交通量の多さなど、原因は色々と推測できます。この渋滞問題は長年解消されていません。車で三重県に行く際は気を付けましょう。
まとめ
三重県のあるあるネタを、方言・食べ物・学校生活・地理に分けて紹介しました。地元ネタは話題を広げるきっかけになるので、初対面の人と話す時におすすめです。普段からアンテナを張って、地元に関する豆知識を仕入れておくとよいでしょう。
コメント